「最近、体調がすぐれない」「もっと健康的な生活を送りたい」と感じていませんか?実は、私たちの身近な食べ物の中に、健康を害する「毒」が潜んでいるかもしれません。今回は、吉野敏明先生が提唱する「四毒抜き」について、その内容と実践することで体に起こる変化を詳しく解説します。
吉野先生は、健康寿命を延ばすために避けるべき「四毒」として、小麦、植物性油、乳製品、甘いものの4つを挙げています[1]。これらの食品に含まれる特定の成分が、私たちの体に様々な悪影響をもたらすというのです[1]。
1. 小麦:免疫を狂わせ、病気の原因に
小麦に含まれるグルテンは、私たちの免疫システムに大きな影響を与えます[1, 2]。本来、がん細胞を攻撃するはずのTNFアルファが、グルテンの摂取によって免疫が乱れ、がん細胞を攻撃しなくなるため、がんになりやすくなると指摘されています[1-3]。
さらに、グルテンが誤って攻撃対象を間違えることで、以下のような様々な病気の原因となる可能性があります[4, 5]。
- 関節の軟骨細胞を攻撃:リウマチ
- 筋肉を攻撃:線維症
- 神経細胞を攻撃:パーキンソン病
- 鼻粘膜を攻撃:花粉症
- 大腸粘膜を攻撃:クローン病
- 腎臓を攻撃:むくみ
なお、フランス人やイタリア人にはグルテンに対する抵抗性を持つ遺伝子があるため、これらの病気になりにくいと説明されています。
2. 植物性油:血管や神経を傷つけ、発がん性も
植物性油に含まれる不飽和脂肪酸は、酸化するとアルデヒドという物質に変化します[4, 5]。このアルデヒドは、台所の油汚れや、マクドナルド、ケンタッキー、ミスタードーナツなどの揚げ物から漂う独特の匂いの原因でもあります。
体内でアルデヒドがもたらす悪影響は深刻です。
- 血管の内皮に付着:血管に穴を開け、血小板が血栓を作って穴を塞ごうとするため、心筋梗塞や脳梗塞の原因となります。
- 神経に付着:神経細胞に穴が開いたままになり、パーキンソン病の原因となります。
また、マーガリン、コーヒーフレッシュ、白いアイスクリーム(ラクトアイス)、ホイップクリームなどは、植物油に水素添加して固めたものであり、吉野先生はこれらを実質的に「プラスチックそのもの」と表現しています。これらを多く摂取することは、悪性リンパ腫の原因となる可能性があると警鐘を鳴らしています。
さらに、植物性油からできるケトンが、ワキガ、頭皮、口臭などの体臭の原因となることもあります。ポテトチップスや、健康に良いとされがちなオリーブ油なども酸化しやすいため、避けるべきとされています。
3. 乳製品:発がん性や強い依存性
牛乳にはエストロゲン(成長ホルモンと同じ働きをする)が含まれており、発がん性があるとされています。エストロゲンは、子宮、卵巣、前立腺、乳腺などの生殖器に影響を与え、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫、チョコレート嚢胞、前立腺炎、前立腺がん、乳がんなどの原因となる可能性があります。
また、乳タンパクのカゼインも非常に強い発がん性を持つと指摘されています。カゼインやホエイが胃の中で分解されると、強い麻薬のような依存性を持つエクソルフィンという物質に変化するため、乳製品をやめられない人が多いと説明されています。
4. 甘いもの:細胞を劣化させ、糖尿病リスクを高める
糖分(ブドウ糖、果糖など、特に精製されたもの)は、私たちの細胞や臓器に付着し、細胞を劣化させてしまいます。
特に、赤血球のヘモグロビンに糖が付着すると、ヘモグロビンの酸素運搬能力が低下し、糖尿病の原因となるとされています。精製された糖ほど細胞に付着しやすいため、注意が必要です。
「四毒抜き」で体はどう変わる?
これらの「四毒」を避けることで、体調が良くなり、免疫力が上がり、むくみが治り、体臭がなくなるなどの改善が見られると吉野先生は述べています。
さらに、これらの「毒」を体から完全に抜くと、ごく少量摂取しただけでも体(内臓)が敏感に反応し、不快感や腹痛などを感じるようになるという驚くべき変化が起こります[9, 12, 13]。これは、体が正常な状態に戻った証拠であり、例えば、以前は好きだったパン屋の匂いが不快に感じるようになる、といった変化があります。
吉野先生は、外食ではこれらの「四毒」を避けるのが難しいため、外食はしない方が賢明であると助言しています。また、戦前の日本では女性が平均3合、男性が平均5合のご飯を食べていたことにも触れ、米食を推奨しています。
「四毒抜き」は誰が推奨しているの?
この「四毒抜き」という健康法は、吉野敏明(よしの としあき)先生が提唱・推奨しているものです。吉野先生のYouTubeチャンネルや関連動画などで詳しく解説されており、多くの人がその効果を体験しています。
吉野先生著書の「四毒抜きのすすめ」について
YouTubeフォロワー46万人の著者が勧める超食事法。

試した人から、心と体が続々、健康になっています。
肥満・高血圧・糖尿病・不眠・耳鳴り・体の痛み・
うつ・ぜん息・アトピー・がんで悩む人、必読!
アマゾンで販売中ですよ!
まとめ:今日からできる「四毒抜き」
吉野敏明先生が提唱する「四毒抜き」は、私たちの食生活を見直し、健康寿命を延ばすための具体的なアプローチを示してくれます。小麦、植物性油、乳製品、甘いものという身近な食品が、想像以上に体に悪影響を及ぼしている可能性があることを知り、今日から少しずつでも食生活を改善してみてはいかがでしょうか。
あなたの体は、あなたが食べるもので作られています。健康な未来のために、ぜひ「四毒抜き」を参考にしてみてください。