このブログでは、セカンドライフを楽しく過ごすためのヒントになる情報を提供しています。
セカンドライフを楽しく過ごすためには、仲間に恵まれ、複数の趣味を持ち、健康で充実した毎日を送ることが必要と言われています。
えっ!これってフレイル予防じゃん(汗)
そうですね!実はフレイル予防を始める年齢は何歳からでも良いのです。
私は高齢者のみなさんに向けて、フレイル予防サークル【ゆーぼけるな】を運営していますが、高齢者の皆さんは健康寿命を伸ばすためフレイル予防に取り組むように政府や行政から指導されています。
シニアである私達にもフレイル予防は必要ですが、現在40代~50代の方はお金のフレイル予防が必要だと思っています。
なぜなら、いざ自身がシルバーになった時に、お金を稼ぐ知恵を身に着けていると更に充実したセカンドライフが送れると思うからです。
正直なところ、充実したセカンドライフを送るには、生活の足しになる安定した収入が必要です。
新NISAなどの投資をして蓄えを作ることも必要だと思いますが、毎日楽しく取り組んでいる趣味が収益を運んできたらどうでしょうか?
収益が入ってきたら都合が悪いのであれば、健康のために趣味だけにフレイル予防を続けてください。
あなたがやっていることをお金に変える仕組みを考える事が重要
セカンドライフの働き方
正社員でもアルバイト・パートにおいても自分のワガママに働くことは出来ません!
それは会社を定年になる65歳が近づいても、取締役になっても同じだと思いますがいかがでしょうか?
せめて人生のセカンドライフぐらいワガママに過ごしたい!
私はそう思って
- 自分が楽しむ
- 人の役に立つ
- 地域貢献になり
- 行政から支援を受ける
- 収益になる仕事
をしています。
そんなことできるのか?なんて思いますよね。
たぶん大企業も商売人も小さなお店でさえも、このような理念を持って開業されていると思います。
だから人が集まり、売上や収益が増えて事業がどんどん大きく展開できるのではないでしょうか!
個性を活かして働く時代
平均寿命が延びた現代では、人生のセカンドステージを充実させるために、新しい楽しみを見つけることが大切です。
趣味や新たな挑戦、ただ楽しい時間を過ごすだけでなく、楽しい時間を収益に変える仕事を作って生活の質をさらに向上させることができれば充実したセカンドライフが築けると思いませんか?
実は私も同じように考えて行動を起こし、実際に一歩踏み出してみました。
新しいステージに向けて共に挑戦していきませんか!
高齢期にもできる楽しみや仕事を持つ喜び
私は、バブル時代に営業職に就いていました。仕事が終わると接待が待っているという会社員生活で、土日の休みは接待ゴルフでした。
一生懸命に仕事をしたので、会社の評価もそれなりにありましたが、時間とお金に余裕がなく振り返ると趣味も楽しみも何もない会社員時代を過ごしていました。
なにもないままに40歳を迎え、ふと将来のことを考えたら友達もなく何もすることがないセカンドステージが不安になったのです。
でも、これが昭和生のサラリーマンであり、私だけが特別なことではありません。
会社員生活も残り25年!となった時になにか転機を感じ、何事もなく勤めれば65歳で定年を迎えることはできたのでしょうが、無性に冒険したくなりました。
そして42歳の時に会社を希望退職して、65歳以降の将来に楽しめる仕事を作るためにさすらいの旅を選択して、大変苦労しましたが、でも今となってはそれが良かったと思います。
もしあのまま会社にいたら、生活の安定は保証されていましたが、定年を迎えたその日からやることがなくなり家でゴロゴロして嫁さんに蹴飛ばされるのがオチだったと思います。
あの時に行動を起こしたのでいろいろと経験でき、そして65歳を迎えようとしている今は本当に面白いです。
私は、会社を希望退職しようと思った時からインターネットを使って収益化する勉強を始めました。
それがブログです。
始めた当初はどうすればよいかわからずに時間だけが過ぎていきました。
途中少しの期間中抜けをしましたが、もうブログを始めて20年以上になります。
もしあなたが、セカンドライフになにか始めたいと考えているならブログはおすすめです。
なぜなら、ブログはインターネットを使ったビジネスの入口だからです。
仮にインスタやYouTubeを始めても、キャッシュポイントにブログを使うことで、複数の収益化が図れるからです。
しかもブログならスタート資金がほとんど必要ないことと、体力が必要ないので高齢者でも楽しみながら続けられるからです。
美味しい話ばかりじゃないので注意してね!
ブログのデメリットがあるとすれば、それはモチベーションの維持が難しいということ!
ブログに書くネタがなくなり、途中ヤメしてしまう人が多い現実もあります。
実は私も少しの期間ですが中抜けしてしまいました。それはネタ切れになり書けなったからです。
そこでわたしはブログに書くネタを自分で作ることにしたのです。
このブログでは、ブログに書くネタをどうやって作ったか?を展開していきます。
このブログを読んでいただいた方には、自分で自分の仕事を作り働くことが楽しめるようになっていただこうと考えています。
最新の生成AIを使ってネタを探す方法やAIを使って記事を書く方法も取り入れながら、あなたが在宅起業できるヒントを盛りだくさんに提供したいと考えています。
セカンドステージでやりたいことをいまから始めておく!
今までやりたかったけど我慢していたことはありませんか?または、興味を持っている事はありませんか?
高齢期に今までできなかったことを始めれば、それが楽しみや生きがいになると思います。
フレイル予防もやり方次第で楽しみになる
私は、フレイル予防を始めました!健康のために移動は自転車にして、新しい時代ツールである生成AI の勉強を始めています。
また健康を意識して、毎朝グリーンスムージを飲んでいます。
これは、私が立ち上げたフレイル予防サークル「ゆーぼけるな」の活動で皆さんに公開しています。
「ゆーぼけるな」で、スムージー教室を開催しました。
グルーンスムージーは、生徒さんからの要望があり皆さん熱心に勉強されていました。
老いは誰にもやってきますが、老いることを遅らせることもできます。
頭を使い・身体を使い・楽しい毎日を過ごすことで老化を遅らせ健康で長生きできるのではないか!と考えています。
これもフレイル予防サークルを運営している関係で、自分自身のフレイル予防をしています。
資格を取るのも面白いかも
資格ブームみたいな時期もありましたが、現在は様々資格があり、家庭で勉強できる通信教育も充実しています。
私も「終活アドバイザー」の資格を取りました。
私は、フレイル予防サークルに必要と思ったので、この資格を選びました。
資格の取得はこちらで詳しく解説します。
この資格を取るということが楽しみのひとつになりますし、同じ勉強するならなにかに活かせる事をすれば、その勉強が収益に変わるような仕組み化をすれば良いのではないかと思います。
友達の中には、65歳になってまで・・・と笑う人もいますが、私はそれが楽しいのでやめられません。
若い頃は、それこそ生活のためにお金を稼ぐ必要があったので、お金を稼ぐことが目的で仕事をしていました。みなさんもご理解いただけると思いますが、お金のために働くのは辛いですよね。
でも今は働くことが楽しみです。
こうやってブログを書いてくることが面白いのでやめられません(笑)
その活動で収益化を狙っています
私は、そのフレイル予防サークルのことをブログに書いています。
ブログの収益化(ビジネスモデル)については、別のページでご紹介します。
フレイル予防サークル「ゆーぼけるな」はコチラ
65歳でフレイル予防をするのは、まだ早いという方もいますが、私の場合は自分が取り組んでいることを「ゆーぼけるな」で紹介し、そして「ゆーぼけるな」でしていることをブログに書いているので、「ゆーぼけるな」をやめない限りブログネタに困ることはありません。
ブログが多くの人の目に止まることで、サークルへの参加者や問合せも増えることになるし、生徒の皆さんにに必要な商品があれば安全に購入できるネットショップを提案してあげたり、購入する時に隣で見てあげれば安心して買い物もできる!と重宝されています。
便利屋さんを営んでいるスタッフメンバーがいるのですが、サークルの生徒さんから仕事の依頼を受けています。このメンバーは、植木の手入れやお風呂の掃除など高齢者には危険や重労働を伴う仕事を代行して収益化しています。
広告宣伝費の代わりに、「ゆーぼけるな」で小さな労働を提供し、生徒さんから信用と信頼をもらって仕事を受注しているのです。
最近は、広告を打っても効果は費用対効果は期待できないのですが、先生と生徒という関係から信頼を得ることができるので、効果は大きいです。
また便利屋さんという業務柄、本当に小さなお手伝いが収益を生みます。
高齢者の皆さんからすれば、電球を交換するぐらいのことで業者さんを呼べない!と我慢していたことを専門家が安全に処置してくれるので本当に重宝されています。
セカンドステージの楽しみ方を考えてみませんか?
人生の後半戦になにか楽しみを作りたい!と考えるなら、できるだけ早く行動を起こすべきだと考えます。
そこでもしブログを選択するなら、私と同じようにブログを書くための活動も同時並行で行う選択しも面白いと思います。
同時並行で行う活動は、ボランティアにこだわったことではありません!
同時並行で行う活動は、趣味でも資格取得のような勉強でも構わないと思います。
そんな中で一例として、家庭菜園はいかがでしょうか?
家庭菜園のブログなら、自宅で楽しみながら活動できるし、収穫した野菜は家族と一緒に食べる楽しみもあります。
曲がったキュウリも味と鮮度は抜群です^^
肥料や水やりなど手はかかりますが、実ができる収穫期が本当に楽しみです。
しかもそのことをブログに書ける楽しみもあります。
ブログを通じて多くの皆さんに情報提供やこれから家庭菜園を始めたい方に肥料や畑で使う農具を紹介すれば販売報酬が発生する可能性もあります。
こういう紹介報酬を得る広告収入を得る方法をアフィリエイトといいます。
アフィリエイトについても別ページで詳しく解説します。
こういう方法でブログを書くなら、ネタに困ることもなくなると思います。
そして在宅でブログを書くことで収益化も狙っていけるのではないでしょうか!
セカンドステージの楽しみかたはあなた次第
私は、家庭菜園・自転車・フレイル予防などを始めたことをブログで展開していますが、
これから在宅副業を始めたい方のサポートをするサークルを作ろうと思っています。
もしこれからセカンドステージを始めるなら、ブログ以外にもインスタやYouTubeも選択肢にいれるのも面白いと思います。
インターネットを使ってブログやインスタを始めるなら、大きな資金を使うことなく在宅副業を始められます。
私はいつも楽しく遊びながら働く方法や収益化する方法を考えていますが、これを考えていると本当に楽しくて面白いです。
そんな楽しみ方を一人でも多くの方と共有したいと考えています。
最後に
長文を最後までお読みくださりありがとうございました。
最後にまとめておきたいと思いますが、
人生の平均寿命が100歳と言われるようになりました。
当然セカンドステージを過ごす時間が長くなりますので、平均寿命が80歳としていた頃に作られた計画を見直さないとセカンドステージに苦労することになると思います。
セカンドステージを楽しく過ごすためには、健康であることは絶対条件です。
早いうちから健康を作っておきたいと考えます。
健康で過ごすためには、しっかり食べること・よく眠ること・体を動かすことが必要とされていますが、特に昭和の現役世代はこれが出来ていません。
24時間働けますか!というCMがありましたが、私もバブルの頃は9:00から17:00までは会社で営業活動をして、業務が終了したら接待業務がありました。
ほとんど毎日 終電で帰路につくという生活でしたので、こんな事をしていては身体が保つわけありません。
でもそれをしないと仕事にならない状況でした。
私だけではなく世間がそうだったので、会社員となった以上は企業戦士として仕事優先で働くのは当たり前でした。
私と同世代の方は、皆さん同じような経験をされていると思います。
だから、セカンドライフはゆっくりとワガママに仕事を楽しみたいのです。
自分のやりたいことをマネタイズできるように仕組み化して、セカンドライフを楽しみましょう!
最後までありがとうございました。